日本ワインコンクール2019 銅賞受賞。華やかで甘い果実のような香り。酸味と甘味のバランスが良い、スッキリとしたワインです。
「塩尻セイベル9110」ワインデータ

生産地:日本 長野県
ワイナリー:林農園
容量:720ml
タイプ:白
味わい:やや辛口
アルコール度数:12度
品種:セイベル9110
飲み頃温度:6~8度
ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩)
ワイナリー:林農園
容量:720ml
タイプ:白
味わい:やや辛口
アルコール度数:12度
品種:セイベル9110
飲み頃温度:6~8度
ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩)
JANコード:4990761152277
価格(記事更新時)
参考価格:1,540円(税込)
JANコード(4990761152277)による検索
(注:JANコードはビンテージに関係なく同一のようですのでご注意下さい)レビュー
五一ワインは何度か飲んだことがあります。このワインは初体験。五一ワインだから間違いないだろうという確信のもとで購入。さわやかでいて深みあり。やや甘めかなと思わせて実はそうではない。とっても魅力的な一本です。
コンクール等受賞歴(ヴィンテージ)
2019年:日本ワインコンクール2019 銅賞(2018)
(2018年:日本ワインコンクール2018 奨励賞(2017))
2017年:日本ワインコンクール2017 銅賞(2016)
2016年:日本ワインコンクール2016 銅賞(2015)
2015年:日本ワインコンクール2015 銅賞(2014)
2014年:国産ワインコンクール2014 銅賞(2013)
(2013年:国産ワインコンクール2013 奨励賞(2012))
2012年:国産ワインコンクール2012 銅賞(2011)
(2018年:日本ワインコンクール2018 奨励賞(2017))
2017年:日本ワインコンクール2017 銅賞(2016)
2016年:日本ワインコンクール2016 銅賞(2015)
2015年:日本ワインコンクール2015 銅賞(2014)
2014年:国産ワインコンクール2014 銅賞(2013)
(2013年:国産ワインコンクール2013 奨励賞(2012))
2012年:国産ワインコンクール2012 銅賞(2011)
このワインについて
爽やかで甘い青りんごの様な香りと酸味のバランスが良い、スッキリとしたワインです。日常のお食事に良くあいますので、デイリーワインとしてどうぞ。
(公式HPより)

日本ワイン 白ワインリスト
味わい別リスト(辛口,やや辛口,やや甘口,甘口)
新着&人気記事
白ワイン新着記事
白ワイン人気記事












